スーモやエイブルなどの賃貸情報サイトを見ていると、「フリーレント1ヶ月」と書かれている賃貸物件をときどき目にします。これは、入居後一ヶ月の家賃が無料になるという意味。
一定期間の家賃が無料になるのはありがたい。ただ、なんだか怪しい… もしかしていわくつきの物件か?と疑ってしまいます(安いものには必ず理由があると誰かが言ってたよね)
この記事では、そんな「フリーレント物件」のメリット・デメリットについて説明しています。仕組みを正しく理解して、お得な物件と契約しよう!
もくじ
なぜ、家賃が一定期間無料になるの?
フリーレントの意味
フリーレントって何?
フリーレントとはその名の通り「無料で借りる」という意味です。賃貸住宅を借りれば、家賃を払うのは当たり前。しかし最近は、最初の数ヶ月、家賃が無料の物件が増えてきています。
出典 : フリーレントは空室対策に有効なのか?
フリーレント期間は何か月が相場?
よく見るのは1ヶ月。半月や2ヶ月、多くて3か月という物件も見たことがあります。
フリーレントにする理由
家賃を下げないという目的のためです。
借り手がいない場合は、大家さんとしては家賃を下げる。家賃を下げると、大きく分けて3つのデメリットが発生してしまうんです。
- 入居者さんからもらえる家賃収入が減る
- 既存入居者さんから、「あそこの部屋だけ安いのはおかしい!」と家賃の値下げ要求がでるかも?
- 家賃を下げると物件の資産価値が下がる(家賃は物件の売却価格や利回りに影響しているので、投資物件のオーナーはフリーレントをよく利用する)
だからこそ、家賃を下げずに済むフリーレントという仕組みを利用するんですね。
もう一つあります。入居者を集めて空室の状態を避けるためです。
- 今から3ヶ月間空室→大家さんの家賃収入は0円
- 1ヶ月のフリーレント期間+2ヶ月間入居→大家さんには2か月分の家賃収入
上のケースの場合、2の方が大家さんにとっていいに決まっています。
知り合いの大家さんでは、「3月入居の学生さんに2月からの契約にしてもらう。その期間はフリーレント。いちはやくマンションに入居を決めてもらい、別の部屋を選ばないようにしてもらう」という使い方をされていました。
これで、フリーレントは訳あり物件/事故物件でないと理解してもらえるはず。
じゃあ、「その1か月間だけ入居→退去すると無料で住める!?」なんてことにはなりません。フリーレントという制度には、ちゃんと家主が確実に儲かる=私たちにとっての罠も用意されています。
フリーレント物件を借りる際の注意点
フリーレント期間はいつからいつまで?
「フリーレント 1か月」と書かれていても、30日間家賃が無料になるとはいえないケースもあります。
私たちがイメージする「入居日から1ヶ月分無料」ではなく、3月20日入居→3月31日(フリーレント期間は月末まで)→翌4月1日から家賃発生という場合もあり得ます。
このように、「月途中に入居する場合は、日割り分だけフリーレントとして家賃をとらない」というケースもあるので、入居日からいつまでが無料になるか?についてしっかり確認しておきましょう。
フリーレントでも管理費・共益費は必要
家賃が一定期間無料になるフリーレントでも、管理費・共益費は請求されることが一般的です。
電気代などの水道光熱費についても請求されることが一般的ですね。
フリーレント物件を中途解約すると、違約金が発生する場合も…
最大の問題はこれです。あたりまえですが、フリーレント期間に入居→退去されてしまうと、大家さんは家賃をもらえなくなってしまいます。
これを防ぐために、多くのフリーレント物件は契約書において、「最低1年間入居する」のように契約期間を設ける。この期間内で短期解約した場合は解約違約金を課す特約が入っています。
例えば、URの定期借家契約の場合は「賃貸借契約書の締結、フリーレントご利用に係る覚書を交換する」と記載されています。
ざっくりいうと、「家賃が一定期間無料になるフリーレント」は「端末がタダになる2年縛りの携帯電話契約」みたいなもの。ペナルティが課される場合があるんですね。
退去時にトラブルにならないためにも、きちんと契約書に書かれている条項・条件を理解しておきましょう。
フリーレントは長期契約に向かない
大家さんが家賃を下げたくない理由は、もう一つありました。それは、家賃を下げる=更新料が下がるからです。
長期間住むつもりなら、フリーレントよりも家賃が下がる(=更新料も下がる)方がメリットが大きくなります。
フリーレントの評判
フリーレントってどう?
デメリットを多く紹介しましたが、フリーレントは不人気な仕組みではないようです。知り合いの大家さん曰く、フリーレントはくいつきがいいと。
たしかに、使い方によってはお得な仕組みになります。例えば、高級賃貸物件なんかだと、家賃が一定期間無料になるフリーレントは本当にお得。なによりも、初期費用を抑えることができるのは大きいです。
フリーレント 1ヶ月の初期費用はいくら?
前家賃(1ヶ月分)が無料の物件になる。さらに、敷金礼金なしのフリーレント 1ヶ月なら初期費用は0に。
5月・10月・11月あたりの閑散期の時期に部屋探しをすれば、お得なフリーレント物件に入居できるのではないでしょうか。